うぇぶかにほん取材日記 祐天寺 『呉服 深谷(ごふく ふかや)』さん編
2011.07.10 (Sun) |
![]() |
東急東横線の祐天寺駅にある老舗の呉服店『呉服 深谷(ごふく ふかや)』
本日のうぇぶかにほん取材日記は東急東横線の祐天寺駅にある老舗の呉服店『呉服 深谷(ごふく ふかや)』さん編です。祐天寺駅より徒歩3分、東口を出てロータリーの先の正面にある祐天寺商店会を真っすぐ進み、左側にある呉服店です。
詳細はうぇぶかにほん呉服 深谷(ごふく ふかや)ガイドページに掲載されています。
こちらの呉服 深谷さん、着物の販売はもちろんですが、レンタルも行っているお店です。イベントの際や普段着に購入をする人から、パーティーや講演会、イベントの時だけレンタルをする人まで、さまざまな人が訪れている呉服店です。買えば高価な着物ですので、ほとんど着ない人にはレンタルが人気だとか。老舗の呉服店なので、レンタルとは言っても、生地や仕立ては一流の着物を取りそろえている所も、人気の一つのようでした。
私は夏に浴衣を着て花火大会やお祭りに行くのが大好きなので、今回こちらの深谷さんにてお願いをしました。今まで持っていた浴衣は量販店で安くセット販売していた物でしたので、呉服店で扱っている浴衣は着心地が全然違います。選んだ浴衣は、綿100%で手触りも良く、薄いグレーのカラーがとてもすてきな浴衣です。
浴衣を着せてもらい、一緒に記念撮影もお願いしました。
こちらは、当うぇぶかにほんSpecial Thanksとして、うぇぶかにほんの取材活動を支えているHoneyYokoです。呉服 深谷さんにてHoneyYokoも浴衣をお願いし、ピンクのカラーがすてきな浴衣を選択。着付けは深谷さんの奥さまへお願いしました。長時間での車での移動や、長く歩いたにも関わらず、ほとんど着崩れをする事なく一日を過ごせたようです。着ていて苦しくもなく、とても素晴らしい着付けに満足をしていたようです。
お店にはたくさんの反物や浴衣、小物が用意されており、好みの着物や浴衣を選ぶ事が出来る呉服 深谷さん。夏のお祭りに浴衣を着て、いつもと違う楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか?
『うぇぶかにほんよりお知らせ』
先日、当うぇぶかスタッフによるJR東日本パス&はやぶさ号で行く青森弾丸トラベラーを実施しました。
東北への旅の楽しさが満載ですので、ぜひご覧ください。
うぇぶかにほんspecialコンテンツ
・JR東日本パス&はやぶさ号で行く青森弾丸トラベラーはこちら
・旅の様子が満載の動画はこちら
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:うぇぶかにほん取材日記