絶品の和菓子 蜂の家(はちのや)さんの『まゆ最中』
2011.06.27 (Mon) |
![]() |
先日、祐天寺エリアの取材で伺った 蜂の家(はちのや)さんの看板商品『まゆ最中』です。
こちらの蜂の家さんは、目黒区は自由が丘に本店のある老舗の和菓子屋さんです。季節の和菓子を始め、だんご、大福、ようかんなど、たくさんの和菓子を製造、販売しているお店です。そんな老舗の蜂の家さんの販売している和菓子の中で、創業以来変わらぬ味と、不動の人気を誇る看板商品が『まゆ最中』だそうです。

小倉、ごま、白つぶし、ゆず、黒糖の、五種類のあんが味わえる、五色のひとくち最中です(10個入り1050円~)。箱を開ければ、奇麗に包装されたまゆ最中とご対面です。
もったいない気持ちを抑えながら、写真を撮る為に一気に5種類のまゆ最中を開け、お皿に盛りつけてみました。同時に5種類のまゆ最中を開けるのは、ぜいたくな気分です。

お味の方は、不動の人気を誇る和菓子とお伺いしていた通り、とってもおいしいです!
普通の最中の色のまゆ最中の中には小倉あん、ピンクのまゆ最中はゴマ、白いまゆ最中は白つぶし(白あん)、黄緑色のまゆ最中はゆず、むらさきのまゆ最中は黒糖です。あんこの甘さはしっかりと甘く、一口サイズですのでちょうど良い甘さを味わう事ができます。ゴマ、ゆずは香りも良く、その名の味を楽しむ事ができます。黒糖のあんこは初めて食べましたが、普通のあんこに黒糖の甘さが加わり、絶妙です!白あんは、黒あんとは違った甘さを楽しむ事ができ、どれもおいしくいただきました。
昭和34年の創業以来、不動の人気を誇る『まゆ最中』。こんなにも長い間、人気のある最中と聞けば、一度は食べてみたいと思いませんか?伺った際には途切れる事なく和菓子を買いに来るお客さんが居て、夕方くらいの時間帯でしたがすでに売り切れの商品もあり、取材中にも商品ケースの中に並んでいたお団子も完売していました。
さまざまな分野で、新商品の開発やヒット商品の登場も時代に合わせてあるとは思いますが、時の流れに関係なく愛され続ける商品もまた、良いものです。
蜂の家さんの詳細はうぇぶかにほん蜂の家ガイドページに掲載しています。
<お知らせ>
うぇぶかにほんスタッフによる、旅の模様を掲載している特集コンテンツが完成しました。第一弾はサイクリングと駅訪問のコラボ企画です。ぜひご覧ください。とっても楽しい旅のご提案です!
≫≫ サイクリングde駅訪問の旅はこちら
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:うぇぶかにほん取材日記