白楽取材日記『雷神堂』さん編
2011.02.18 (Fri) |
![]() |
今日は、取材日記『雷神堂』さん編です。
こちらの雷神堂さん、取材依頼のメールを送らせて頂いた際に、今までで一番早い返信を頂いておりました。宣材写真は無いとの事で伺う事になりましたが、伺った際にとても気さくにご対応をして頂き、取材時間を大幅に超えてしまいました。。。
店主が雷神堂として店を構えて約25年、その前もお煎餅を焼いたり実演したり販売したりとトータル約43年!
煎餅に関してはプロフェッショナルに域に達しているベテランの煎餅職人の店です。
こちらの雷神堂さん、あえて個人ブログですので煎餅の話はそこそこにですが、煎餅に砂糖で絵を描く特許を
持っており、デビューした当時は物凄い反響があったそうです。バレンタインなどイベントの際には、チョコレートでは無く煎餅にオリジナルの絵や文字を書いて渡すと言った方も多いそうで、希望の注文を受けてくれるそうです。

私は“うぇぶかにほん”を運営しておりますが、コンセプトはあくまで“ガイドブック”を皆さまに発信する事!しかし、取材のアポイントなど電話にてさせて頂く際には“営業電話”と間違われる事数知れず・・・。そんな話を雑談の中でしていた所、大きな力を貸して下さいました!おかげさまで、他店舗様に無事に取材をさせて頂く事も出来ました!
嬉しくて、記念撮影をお願いした際も快く受けてれた店主に感謝です!こちらが記念撮影した写真です。
また、本日取材にご協力をして頂きました、“松坂屋カバン店”さん、“chakana(チャカナ)”さん、“ファイアーキッズ”さん、“legend(レジェンド)”さん、“so-bar”さん、そして“いしかわや”さんの会長石川氏!今までご協力頂きました皆さま、これからお伺いさせて頂く皆さま!ご協力に感謝致します!
今後も取材日記を書く日には、ランダムでは御座いますが、ピックアップさせて頂きご紹介&お礼をさせて頂きますので、これからも“うぇぶかにほん”をどうぞ宜しくお願い致します!(編集部:なか)
≫≫ 雷神堂さんの詳細はこちら
コメント(0)
こちらの雷神堂さん、取材依頼のメールを送らせて頂いた際に、今までで一番早い返信を頂いておりました。宣材写真は無いとの事で伺う事になりましたが、伺った際にとても気さくにご対応をして頂き、取材時間を大幅に超えてしまいました。。。
店主が雷神堂として店を構えて約25年、その前もお煎餅を焼いたり実演したり販売したりとトータル約43年!
煎餅に関してはプロフェッショナルに域に達しているベテランの煎餅職人の店です。
こちらの雷神堂さん、あえて個人ブログですので煎餅の話はそこそこにですが、煎餅に砂糖で絵を描く特許を
持っており、デビューした当時は物凄い反響があったそうです。バレンタインなどイベントの際には、チョコレートでは無く煎餅にオリジナルの絵や文字を書いて渡すと言った方も多いそうで、希望の注文を受けてくれるそうです。

私は“うぇぶかにほん”を運営しておりますが、コンセプトはあくまで“ガイドブック”を皆さまに発信する事!しかし、取材のアポイントなど電話にてさせて頂く際には“営業電話”と間違われる事数知れず・・・。そんな話を雑談の中でしていた所、大きな力を貸して下さいました!おかげさまで、他店舗様に無事に取材をさせて頂く事も出来ました!
嬉しくて、記念撮影をお願いした際も快く受けてれた店主に感謝です!こちらが記念撮影した写真です。
また、本日取材にご協力をして頂きました、“松坂屋カバン店”さん、“chakana(チャカナ)”さん、“ファイアーキッズ”さん、“legend(レジェンド)”さん、“so-bar”さん、そして“いしかわや”さんの会長石川氏!今までご協力頂きました皆さま、これからお伺いさせて頂く皆さま!ご協力に感謝致します!
今後も取材日記を書く日には、ランダムでは御座いますが、ピックアップさせて頂きご紹介&お礼をさせて頂きますので、これからも“うぇぶかにほん”をどうぞ宜しくお願い致します!(編集部:なか)
≫≫ 雷神堂さんの詳細はこちら
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:うぇぶかにほん取材日記