シノゴ(4×5in判)フィルムを使う大判カメラの写真館
2012.08.22 (Wed) |
![]() |
本日のうぇぶかにほん取材日記は、横浜市営地下鉄ブルーライン吉野町駅徒歩約8分もしくは蒔田駅徒歩約9分の旧・中村橋商店街のエリアにある写真館『石川写真館』さんです。
このお店の特徴として、シノゴ(4×5in判)という大型のシートフィルムを使った記念写真を撮影してくれるということです。上の写真の手前のカメラがその大判カメラです。本体もレンズも巨大です。
フィルムを入れるデジカメで言うセンサーの部分(左のカメラ)を後ろから見るとすごい大きさです。デジタル一眼レフのフルサイズ機の35mm判の約13倍の面積なんだとか。
壁にあったサンプル写真を見せていただいたのですが、当然のことながら普通のカメラとは写り方の次元がまるで違いました。とにかく細かな部分までしっかりと写っていて、写真というよりか、本当にそこに人が居るかのような空気感でした。
結婚式とか子供の記念日とか、一生に一度の記念の写真に最高だと感じましたね。料金も一般的な記念撮影と比べてもそんなに変わらないし、一生に一度の思い出だと思えば逆に安いくらいだと思いました。
壁にかかった写真をよく見たら、日本人で知らない人はいないあの超人気国民的アイドルのドラマ撮影シーンの写真が!他にも見れば誰でも知ってる役者さんの写真も!誰だか言うのはNGですので、気になる人はお店をのぞいてみてください。もちろん写真掲載もNGなのでモザイク入れてます(笑)。
この石川写真館の建物はけっこうレトロな雰囲気を醸し出していて、過去に何度もテレビドラマなどの撮影で使用されたことがあるんですって。
仲の良いご夫婦が、土日も休まず営業している老舗の写真館でした。
このお店の詳細は、うぇぶかにほん「石川写真館」ガイドページをご覧ください。
蒔田駅 (まいたえき)のページもおすすめ!
スポンサード リンク

kumaさん (2012-09-05)
edit
私も中学の時写真部にいました!。
白黒でしたが焼き付けや、引き伸ばしなども
学校の暗室でやりました。
懐かしい思い出です。
白黒でしたが焼き付けや、引き伸ばしなども
学校の暗室でやりました。
懐かしい思い出です。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:うぇぶかにほん取材日記