うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイド 現在、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
about
recent
tweet
movie
search
日本Web化計画、人知れず進行中・・・
ようこそ日本Web化計画へ
およそ210年前、足かけ17年もの歳月をかけ全国を測量し日本で初めて正確な日本地図を完成させた伊能忠敬という人物がいた。それから時は流れ2011年・・・この日本のあらゆる地域の情報をウェブ化しようと自らの足で取材を始めた男たちがいた。“日本Web化計画”それは、このサイバー超大国・日本においても、未だ誰も成し遂げたことのない偉業であり、気が遠くなるような果てしない挑戦でもある。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
※Webka.JP動画最新順、前へ/次へで動画を切り替えられます。
こちらもおすすめ→Peaceful Paradise Life FILMS
ブログ内
TAG
白楽駅六角橋弘明寺駅祐天寺駅戸塚駅東横線反町駅洗足駅東急ブルーライン京急東白楽駅三ツ沢下町駅杉田駅東海道本線三ツ沢下町老舗商店街反町妙蓮寺駅パンラーメン電車スウィーツ銭湯公衆浴場Twitter戸塚東急東横線和菓子大岡川市営地下鉄三ツ沢洋菓子温泉サッカー日本酒マッサージケーキ商店京急本線洋品店洗足目黒線タイ古式東急目黒線舞岡駅とうきょうスカイツリー駅花咲くいろは東戸塚駅ガーデン山車窓吉野町駅東戸塚スマートフォン専門店居酒屋山手線AKB48寿司すし割烹握り鉄道岸根公園駅カレーミノン畳店ダイニングバーコスメtweetボタン化粧品たんまち風呂ブックマークボタン松月堂酒店リキュール酒屋観戦スポーツバーMINON着物ハワイ南国楽器音楽ウクレレスクール教室浴場マーケットスーパー地下鉄癒やし骨盤矯正来々軒しょう油東北新幹線はやぶさE5系浴衣呉服先生東白楽盆踊り商店会バターどら焼きお湯コーヒーまめ東京果実東急大井町線北千束駅チャリティーバス停横浜市営地下鉄お風呂果物アクセサリーようかんカフェせんべい幌延駅宗谷本線仲見世佐野平シルバーIE6果物屋八百屋イベント似顔絵サイクリング駅方自転車千葉会長神奈川県東横ビューティー美容室同一駅名事実上の同一駅目黒カテゴリ貸し出しエステライブスープ菊名池公園もしもん電話トピックスカット総菜箱根登山電車強羅線路景色ラッピング電車ローカル八山海検索窓Facebook限定地酒東海道線京浜東北線広告ラッピングけいおんソースどぶ漬け羽田空港東京モノレールJR大森駅大田区写真横浜六角橋湘南新宿ラインE217系京急2100形電車JR横須賀線大糸線不具合新杉田駅ブログあまちゃん三陸鉄道北リアス線くまモン肥薩おれんじ鉄道西岸駅ラッピング列車業平橋駅FC2ブログ携帯版十和田観光電鉄線鉄道旅東武鉄道東武のと鉄道蒔田駅踊場駅伊勢崎線串カツ串揚げ豆腐鶏肉ブレッドさつま揚げかまぼこ焼き鳥iPhone婦人靴手作りAndroid南区表具共和国中華おしゃれリフォームクリーニング中国料理駒沢カーテンじゅうたん内装アーケード横浜市営地下鉄ブルーラインAshina取材もんじゃ横丁寿司屋実家選手もんじゃお好み焼きgirlnextdoorGirlsAwardガールズアワード鉄板焼近賀ゆかりなでしこジャパンそうざい吉田屋お弁当レストランあしな祭り半纏フィッシングサイト三ツ沢上町駅山形屋はんてん

うぇぶかにほんとInternet Explorer 6の関係について

2011.02.28 (Mon) 共有

Internet Explorer 6 7 8 Firefox Chrome Safari


うぇぶかにほんの上部メニュー、[ガイド:Guide]の各ページの内容追加及び[サイト内検索]ページの新設を行いました。

[うぇぶかにほん ガイド]では、うぇぶかにほんの利用方法やうぇぶかにほんの推奨環境を、わかりやすく説明しています。

特にWindows XPを使っている人は、簡単な調整をしていただければ、ベストな環境でうぇぶかにほんを表示できるようになりす。

それとInternet Explorer バージョン6.x以下のブラウザは、うえぶかにほんではサポート対象外ブラウザですので、地図が表示されないなどの不具合が発生します。

なぜIE6(Internet Explorer 6)以下のバージョンをサポート対象から外したのかといいますと、最新のInternet Explorerは、現在バージョン8(IE8)となっていまして、IE6で起こるさまざまな問題が改善されていて、とても完成度の高いものになっています。IE8の登場で、IE6を使い続ける理由がすでになくなっているのが1つ目の理由です。

そして2つ目の理由は、うぇぶかにほんで採用している「Google Maps API」という地図を表示するアプリケーションの最新バージョンである「Google Maps JavaScript API V3」がIE6をサポートしていなかったというのがあります。「Google Maps JavaScript API V3」は、パソコン以外にもiPhoneやAndroidといった携帯端末向けブラウザをサポートしていたり、機能やパフォーマンスが旧バージョン(バージョン2)よりも向上しているといったメリットがあり、これからのウェブサイトであるうぇぶかにほんにとって、先を見据えたときに欠かすことができないアプリケーションでした。

現在、IE6(Internet Explorer 6)を使っている人は、最新のIE8(Internet Explorer 8)へのアップデートを推奨しています。もし、それが難しいのであれば、最新の「mozilla Firefox」か「Google Chrome」をインストールしていただくき、そちらで見てください。なおIE6であっても基本的に地図以外は見ることができます。

うぇぶかにほんで地図が表示されない方は、今一度、Internet Explorerのバージョンをご確認ください。

■Internet Explorerのバージョン確認方法
ブラウザの上にあるメニューの[ヘルプ] → [バージョン情報]
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

うぇぶかにほん取材日記 白楽 『野菜と果物の店 マルシェ』さん編

2011.02.26 (Sat) 共有
白楽 野菜と果物の店 マルシェ

先日お邪魔させて頂きました『野菜と果物の店 マルシェ』さんの取材日記です。六角橋ファミリー通商店街に面した場所にあるこちらの『マルシェ』さん、店頭から店内に至るまで野菜と果物が所狭しと並んでおり、種類も豊富ですので、選ぶのに迷う程です。
詳細はうぇぶかにほん 野菜と果物の店 マルシェ ガイドページに掲載しています。

陳列されている商品に掲げられている値札もとにかく安い!目に飛び込んでくる色とりどりの野菜と果物を買いに、取材中にもお客さんが絶える事がありませんでした。そしてもう一つのマルシェさんの魅力は、気さくで明るく、とっても感じ良く接してくれるご主人です。私が初めて電話をした時から、とにかく終始感じの良い方と言う印象を持った程、明るくて気さくなご主人。お会いしても、電話以上に優しく接して頂きました。

また、近隣の店舗様にも取材協力のお願いを一緒にして頂くなど、とても優しく感謝の気持ちでいっぱいです!店舗紹介のページにて店主、奥様とのお写真はご紹介をさせて頂きますので、取材日記には“お決まりの”私とのツーショットを掲載させて頂きます。

白楽 野菜と果物の店 マルシェ


マルシェのご主人、この度は取材のご協力と共に、近隣の店舗様への取材依頼をご一緒にお願いして頂き、本当にありがとうございました!
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

白楽駅~六角橋エリアの写真入りの記事10件アップ!

2011.02.25 (Fri) 共有
サリサリカリー

上の写真は、横浜上麻生道路沿いの西神奈川商店街から横道へ少し入った所にある本場のパキスタンカレー専門店「サリサリカリー」さんです。

新たに下記店舗さまの写真入り記事をアップしました。

Andy Cafeさん
La Fiesta(ラ・フェスタ)さん
サリサリカリーさん
と味田さん
まんとうキッチン ベルさん
中華菜園さん
喜楽さん
つけめん美豚さん
葉隠さん
珈琲文明さん

なお、最新の更新状況は、うぇぶかにほん公式ツイッターでもチェックできます
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

うぇぶかにほん取材日記 白楽 『洋品の佐野平』さん編

2011.02.25 (Fri) 共有
白楽 洋品の佐野平

本日のうぇぶかにほん取材日記は、白楽駅より六角橋商店街方面にある仲見世通りのお店『佐野平』さん編です。
お店の詳細はうぇぶかにほん洋品の佐野平ガイドページに掲載しています。

こちらの佐野平さんに伺うきっかけを作って下さった『雷神堂』さんよりご紹介を頂き、商店街の事を良く知ってらっしゃるとお伺いして取材に伺ったのがきっかけでした。雷神堂さん、色々と教えて頂きありがとうございました。

佐野平さんに到着後、取材の旨をお伝えしたら、「商店街の全店を取材するにはどうしたら良いか?」と言うアドバイスを頂きたかった事にピンポイントにお応え頂き、更にとても早い行動力、本当にありがとうございます。これから六角橋商店街の皆さまに“回覧板”にて取材にご協力を頂ける店舗様をお伺いさせて頂きますので、是非『可』のご回答をお願い致します。

何度も申し上げておりますが、こちらの『うぇぶかにほん』は地域情報のガイドブックとしてインターネットを見ている方々への情報を発信すると言ったコンセプトの元に取材活動及び掲載をしておりますので、“広告料”を頂く事はガイドブックに掲載する際には掛りません。他の営業のお電話とも違います。今後も、いつかもガイドブックのページに掲載している事への掲載料は掛りません!何故なら・・・ご協力を頂けないとガイドブックが成り立たないから。単純な理由です。こんなに掘り下げて地域情報を見られるサイトが無かったので作ってしまおうと言ったコンセプトの元に取材活動を行っておりますのでご安心下さい!

白楽 洋品の佐野平

ちなみに、こちらがそんな趣旨をご理解頂き、快く承諾して頂けました佐野平さんのご主人です。佐野平さん、この度はご協力ありがとうございました。取材内容のご回答を待ってご紹介のページにも掲載をさせて頂きます。
また、今までにすでにご協力をして頂きました皆さま、ありがとうございました。今後取材に伺わせて頂く皆さま、ご協力の程どうぞ宜しくお願い致します。

本日取材にご協力を頂きました『ファミリーマート白楽店』さん、『ie+』さん、『まぐろや 相馬商店』さん、『サンクス白楽店』さん、『ナターシャ』さん、『TANNY HOUSE』さん、『BANDANA』さん、『西神奈川薬局』さん、そして『佐野平』さん、お忙しい中取材に快くご協力を頂きましてありがとうございました!
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

白楽取材日記『ナターシャ』さん編

2011.02.25 (Fri) 共有
ナターシャ

今日は、白楽の取材日記『ナターシャ』さん編のブログです。

こちらの『ナターシャ』さん、東横線の白楽駅東口の目の前にあり、昭和41年の創業より一代にて経営している“老舗”の中華パブのようです。老舗だけあって、六角橋方面にも多数の顔見知りの方がいらっしゃるとか。カラオケも出来るスナックとの事ですが、料理は本格的な中華を提供、しかも安い!メニューが貼ってありますが、そのほとんどが600円台~と、かなり安いです。

そもそもこちらの『ナターシャ』さん、白楽にある同じ“老舗”の日本料理店『と味田』さんよりご紹介を頂いた、横浜のスナックの草分け的存在の店!と言う事で取材をさせて頂く事になった経緯がありました。

スナックと言う言葉で想像するイメージとは違い、店内はスポットライトの明かりで暗めのお洒落な照明、カウンター&ソファー席が並ぶ店内、でもカラオケ機材はしっかりと完備。料理は本格中華を提供。マスターは話を伺う程に優しくとっても気さくな方。取材も快く受けて頂きありがとうございました!ご回答を頂き次第、ご紹介のページにも掲載させて頂きます。

雑談にもお付き合い頂き、気さくなマスターだったので記念撮影をお願いしちゃいました!

ナターシャ

お忙しい中ご協力を頂き、ありがとうございました。

取材内容を頂き次第、アップ致しますので、もう少々お待ち下さい! (編集局:なか)

≫≫ ナターシャさんの詳細はこちら
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

うぇぶかにほん取材日記 白楽 『お休み処 はら』さん編

2011.02.22 (Tue) 共有
白楽 『お休み処 はら』
今日は先日取材をさせて頂きました『お休み処 はら』さんの取材日記です。
詳細はうぇぶかにほん お休み処 はらガイドページに掲載しています。

お電話での第一声は“取材はちょっと・・・”との事でしたが、白楽に行った時にディスプレイされているメニューも美味しそうだったので直接再アタック!と思い、声を掛けご説明をする事数分。奥様と快く取材をさせて頂く事になりました!ご協力ありがとうございます。

こちらの『お休み処 はら』さん、取材をさせて頂いて色々とお伺いさせて頂きました所、創業30年!の甘味処の老舗との事。寒天は自家製にて作っており、焼きそばの味噌ダレに至っては他では味わえない味だとか。他にも色々とお伺い出来、ご紹介のページも充実出来る取材をさせて頂きました!

裏メニュー?もあるようで、試食させて頂いたメニューに無い“ゆずようかん”はとっても美味しい!
白楽 『お休み処 はら』

ようかんのイメージとは違い、甘すぎず、ゆずの香りがほのかに香り程良い甘さのようかんでした。メニューに無いのが不思議で聞いた所、自分が食べたい物を作っている&常連さんにたまに出す、との事でした。
メニューに載っていなくてもご紹介をさせて頂いたのは、純粋に美味しかったので!
他、キャラバンコーヒーや手作りのあんこなど、一休みするのにピッタリな『お休み処』でした。
この度はご協力ありがとうございました。
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

白楽駅~六角橋エリアの写真入りの記事5件アップ!

2011.02.22 (Tue) 共有
UPPERYARD
上の写真は六角橋商店街の裏手にある隠れ家的なダイニングバー『UPPERYARD(アッパーヤード)』さん。裏通りにも色々なお店がある白楽駅六角橋エリアは奥が深い街です。

新たに下記店舗さまの写真入りで記事をアップしました。

UPPERYARD(アッパーヤード)さん
つけめん仁鍛(じんたん)さん
かずさやさん
カフェレストラン 一(いち)さん
キッチン 友さん

なお、最新の更新状況は、うぇぶかにほん公式ツイッターでもチェックできます。
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

うぇぶかにほん取材日記 白楽 『川美せんべい』さん編

2011.02.20 (Sun) 共有
白楽 川美せんべい
本日のうぇぶかにほん取材日記は、老舗のせんべい屋さん『川美せんべい』さん編です。
詳細はうぇぶかにほん川美せんべい ガイドページに掲載しています。

昭和29年に創業の老舗せんべいやさん『川美せんべい』、入口は通りより少し奥まった所にありますが、通りに大きく看板が出ておりますので、すぐに見つける事が出来ます。店内には所狭しとせんべいがディスプレイされており、1個より個包装になっているせんべいは種類もとても充実しておりました。どれも美味しそうなせんべいですので、どれかを選ぶのに迷ってしまいます。人気は『はけ付 手焼きせんべい』やはり醤油味が一番人気のようです。他、ザラメやのり、辛いせんべいも取り揃えているようです。

白楽 川美せんべい

こちらの川美せんべいさん、取材するなら味も知っておいて、とお土産を頂いちゃいました!
おせんべい屋さんから家に買って帰って、盛り付け?たのがこちら。

白楽 川美せんべい

家にせんべいがあると、何だか落ち着きます。後ろに見えるのが“こわれ”、こちらも人気のせんべいとの事です。堅すぎず柔らかすぎず、丁度良い醤油加減に一つ食べだすと止まらなくなり・・・。あっという間に無くなってしまいました(笑)お歳暮や贈り物、通販も扱いあるようです。

他、当日取材にご協力を頂きました『紅茶の森』さん、『丸藤酒店』さん、『李朝園』さん、『柳屋果実店』さん、『ガトーよこはま』さん、『白楽10×10』さん、『やさいや』さん、『都屋』さん、『山森』さん、『御藩亭』さん、『COCCO』さんお忙しい中取材にご協力を頂きましてありがとうございました。
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

白楽取材日記『九ツ家』さん編

2011.02.20 (Sun) 共有
九ツ家

今日は、先日取材をさせて頂きました『九ツ家』さんの取材日記です。

こちらのお店、白楽駅より神大方面へてくてく歩く事10数分、平日の昼間にも関わらず外で待っている人が数名。最初の取材依頼の電話をさせて頂いた際にはいつものごとく“営業電話”と間違われ、とりあえず記入して頂く用紙を持っていきます、と。ですが、お店に着いて話をさせて頂いたら取材を快く承諾して頂きました!

八王子に2号店も昨年末オープンさせた“進化系家系ラーメン”の食べられるお店です。店内はダボシャツ姿の若いスタッフが働いており、活気ある元気な雰囲気にこちらも元気を貰えるようなラーメン店でした。

ラーメンは先程もお伝えした“進化系家系ラーメン”、家系を食べ慣れて居る方でも違いに必ず気付く味です。また、使用しているチャーシューは“スモークしたチャーシュー”。香ばしいスモーク独特の食欲のそそられる香りに箸が進みます!神大が近い事もあり学生さんも数多く利用しているようで、学割?を皆さんへしているようなトッピングの安さも魅力の一つだと思います。

九ツ家のチャーシューメン

写真はチャーシューメンにのりをトッピング。

九ツ家

若いイケメンスタッフの方々の調理風景です。祭りをイメージしているとの事で、活気溢れる店内で元気を貰って下さい!

他当日に取材にご協力を頂きました、『お休み処 はら』さん、『とり紀』さん、『FONTANA』さん、『ちょい呑み処 一凛』さん、『焚火家』さん、『とんかつ どーんとこい』さん、お忙しい所取材のご協力ありがとうございました!

只今うぇぶかにほんでは、白楽駅周辺の店舗様へ取材のご協力をお願いしております。これから取材に行く皆さま是非ご協力お願いします!また、取材をさせて頂きました皆さま、現在写真のアップが遅れております。急ピッチで進めておりますので、もう少々お待ち下さい!(編集部:なか)

≫≫ 九ツ家さんの詳細はこちら
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share

白楽駅~六角橋エリアの写真入りの記事のアップ状況

2011.02.19 (Sat) 共有
丸藤酒店
上の写真は大正12年創業の酒屋さん「丸藤酒店」さん
白楽駅~六角橋エリアには歴史のあるお店がたくさんあります。

現在、東急東横線の白楽駅~東白楽駅周辺地域の記事を収集しアップしているのですが、写真のアップが遅れています。取材に協力頂いた店舗さまは、いましばらくお待ちください。

現在までに写真入りでアップ完了している記事は以下になります。

RED CLOUDさん
G2カフェさん
CALAMARIさん
丸藤酒店さん
柳屋果実店さん
東京西川チェーン寝具専門店いしかわやさん

なお、最新の更新状況は、うぇぶかにほん公式ツイッターでもチェックできます。
この記事に拍手・コメント・共有する
web拍手 コメント(0) share
スポンサード リンク
Powered by

うぇぶかにほん
うぇぶかにほん

うぇぶかにほんオフィシャルブログです。
スタッフの活動を記録やお知らせ、サイトの更新状況や新コンテンツ追加情報など

Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
スポンサード リンク
Attention
FC2おすすめブログに認定されました

スタッフがFMに出演しました!
FM戸塚に出演しました!
amazon