業平橋駅(現:とうきょうスカイツリー駅)
東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の旧「業平橋駅(なりひらばしえき)」の写真です。今年の3月17日より「とうきょうスカイツリー駅」に改称されています。
いよいよ高さ世界一の自立式鉄塔「東京スカイツリー(TOKYO SKYTREE)」、開業です。
なお、5月22日から7月10日までの展望デッキ入場券は、完全予約期間で当日券の販売はありません。また、その期間の申し込み受付はすでに完了しています。よってこれから入場券を購入する人は、7月11日からの通常営業分のインターネット事前購入(先着順各日2,000枚)か当日券(各日10,000枚)の購入が必要です。
詳細は:東京スカイツリー展望デッキの予約・購入方法
東京スカイツリータウン(東京スカイツリー及び東京ソラマチなど)に行くには、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「とうきょうスカイツリー駅」及び東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、京成押上線、都営浅草線、東京メトロ半蔵門線「押上駅(おしあげえき)」で下車します。なお東京メトロ銀座線「浅草駅(あさくさえき)」からは、徒歩約15分くらいです。
東京スカイツリータウンとは、東京スカイツリーと312の多彩な店舗が織りなす新しい下町「東京ソラマチ」、オフィス施設「東京スカイツリーイーストタワー」、「すみだ水族館」、「プラネタリウム天空」などを含めた新しい街の名称です。
東京スカイツリータウン:公式サイト
東京スカイツリー:公式サイト
東京ソラマチ:公式サイト
おすすめ
東京スカイツリー建設プロジェクト
東京スカイツリー観光ガイド
下町のプリンス 東MAXが教える 東京スカイツリー下町完全ガイド
東京スカイツリー今昔散歩
まっぷる東京スカイツリー&浅草へでかけよう! '13
東京スカイツリーへ行こう 東京下町案内
ぴあ東京スカイツリータウン&新・下町散策
東京スカイツリーさんぽブック
もしもツアーズ 親子で行く東京スカイツリー&周辺ガイド
【東京スカイツリー公認】東京スカイツリー
うぇぶかにほん関連記事
2012-02-20:東京スカイツリー
2012-01-03:東京スカイツリー2012元旦
2011-07-16:東京スカイツリーの写真
【追記】うぇぶかにほんに東京スカイツリー特集の記事をアップしました
≫≫何度も行きたい東京スカイツリー特集