同一駅名・同一市町村で所在地や駅舎が異なる駅、同一市町村で駅名の異なる乗換可能駅の扱い
平素は「うぇぶかにほん」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
同一駅名の同一地域駅や事実上同一駅(ちか駅)に関するうぇぶかにほんの制作上のガイドラインが決定しましたのでお伝えいたします。今後、全国の駅ガイドページやお店・施設の最寄り駅の設定は、この制作ガイドラインにのっとっておこないます。
1. 同一駅名・同一市町村で所在地や駅舎が異なる駅の扱い
つまり、同じ駅名なのに、駅舎が同じ市町村の違う場所にある駅を、同じ駅とするか別の駅とするかということです。
つまり、同じ駅名なのに、駅舎が同じ市町村の違う場所にある駅を、同じ駅とするか別の駅とするかということです。
結論
・基本は、それぞれ別の駅として扱う
・例外として地図上の駅前から駅前までの距離が徒歩5分以内の場合は同一駅として扱う
・ただし5分以内でも同じ路線上の別の駅がそれよりも近くにある場合は別の駅として扱う(例:高知県の朝倉駅)
・政令指定都市などの大規模な駅については上記基準とせず、それぞれ判断する
例:○同じ駅として扱う ×別の駅として扱う・基本は、それぞれ別の駅として扱う
・例外として地図上の駅前から駅前までの距離が徒歩5分以内の場合は同一駅として扱う
・ただし5分以内でも同じ路線上の別の駅がそれよりも近くにある場合は別の駅として扱う(例:高知県の朝倉駅)
・政令指定都市などの大規模な駅については上記基準とせず、それぞれ判断する
○浅草駅 3分 200m |
×早稲田駅 10分 800m |
×弘明寺駅 8分 550m |
○金沢八景駅 2分 200m |
※徒歩時間は改札から改札までの乗り換えにかかる実際の時間とは異なります。あくまでも地図上の駅前から駅前までの移動時間です。また、坂、階段、地形、道幅、道路状況などは考慮していませんので、実際には多くかかる場合があります。
※時間と距離はおよその数値です。
日本の同一駅名・同一市町村で所在地や駅舎が異なる駅のリスト※時間と距離はおよその数値です。
北海道 | ||||||
× | 琴似駅 | ことにえき | JR北海道と札幌市営 | 9分 | 750m | 地図 |
× | 白石駅 | しろいしえき | JR北海道と札幌市営地 | 24分 | 2km | 地図 |
青森県 | ||||||
× | 石川駅 | いしかわえき | JR東日本と弘南鉄道 | 14分 | 1.2km | 地図 |
宮城県 | ||||||
○ | 仙台駅 | せんだいえき | JR東日本と市営地下鉄 ※大規模駅 | 2分 | 170m | 地図 |
東京都 | ||||||
○ | 浅草駅 | あさくさえき | 東武と都営地下鉄(間に東京メトロ) | 3分 | 200m | 地図 |
× | 浅草駅 | あさくさえき | 東武などと首都圏新都市鉄道 | 8分 | 650m | 地図 |
○ | 天王洲アイル駅 | てんのうずあいるえき | 東京モノレールと臨海副都心線 | 3分 | 240m | 地図 |
○ | 豊島園駅 | としまえんえき | 西武豊島線と都営地下鉄 | 1分 | 85m | 地図 |
○ | 町屋駅 | まちやえき | 京成線と東京メトロ | 1分 | 97m | 地図 |
○ | 南千住駅 | みなみせんじゅえき | JR東日本などと東京メトロ | 33秒 | 46m | 地図 |
○ | 両国駅 | りょうごくえき | JR東日本と都営地下鉄 | 5分 | 400m | 地図 |
× | 早稲田駅 | わせだえき | 東京メトロと都電荒川線 | 10分 | 800m | 地図 |
神奈川県 | ||||||
○ | 海老名駅 | えびなえき | 相鉄・小田急とJR東日本 | 2分 | 160m | 地図 |
○ | 金沢八景駅 | かなざわはっけいえき | シーサイドラインと京急 | 2分 | 200m | 地図 |
× | 弘明寺駅 | ぐみょうじえき | 横浜市営と京急 | 8分 | 550m | 地図 |
○ | 藤沢駅 | ふじさわえき | 小田急・JR東日本と江ノ電 | 2分 | 130m | 地図 |
静岡県 | ||||||
○ | 草薙駅 | くさなぎえき | 静岡鉄道とJR東海 | 2分 | 140m | 地図 |
愛知県 | ||||||
× | 味美駅 | あじよしえき | 名鉄と東海交通事業 | 10分 | 850m | 地図 |
× | 春日井駅 | かすがいえき | JR東海と名鉄 | 66分 | 5.3km | 地図 |
○ | 八田駅 | はったえき | JRと名古屋市営地下鉄 | 30秒 | 42m | 地図 |
○ | 堀田駅 | ほりたえき | 名鉄と名古屋市営地下鉄 | 5分 | 400m | 地図 |
石川県 | ||||||
× | 野々市駅 | ののいちえき | 北陸鉄道とJR西日本 | 30分 | 2.4m | 地図 |
京都府 | ||||||
× | 嵐山駅 | あらしやまえき | 京福電気鉄道と阪急 | 10分 | 850m | 地図 |
× | 宇治駅 | うじえき | JR西日本と京阪 | 10分 | 800m | 地図 |
○ | 黄檗駅 | おうばくえき | 京阪電気鉄道とJR西日本 | 4分 | 290m | 地図 |
○ | 木幡駅 | こはたえき・こわたえき | JR西日本と京阪 | 4分 | 300m | 地図 |
○ | 西院駅 | さいいんえき | 阪急電鉄と京福電気鉄道 | 3分 | 230m | 地図 |
× | 十条駅 | じゅうじょうえき | 近鉄と京都市営地下鉄 | 8分 | 650m | 地図 |
○ | 六地蔵駅 | ろくじぞうえき | 京阪とJR西日本※途中に京都市営 | 5分 | 400m | 地図 |
大阪府 | ||||||
○ | 阿倍野駅 | あべのえき | 大阪市営地下鉄と阪堺電気軌道 | 26秒 | 36m | 地図 |
× | 今里駅 | いまざとえき | 近鉄と大阪市営地下鉄 | 9分 | 750m | 地図 |
○ | 梅田駅 | うめだえき | 阪急と阪神と地下鉄※大規模駅 | 4分 | 300m | 地図 |
× | 吹田駅 | すいたえき | R西日本と阪急 | 9分 | 750m | 地図 |
○ | 千里中央駅 | せんりちゅうおうえき | 大阪モノレールと北大阪急 | 3分 | 250m | 地図 |
○ | 玉造駅 | たまつくりえき | JR西日本と大阪市営 | 2分 | 170m | 地図 |
○ | 長居駅 | ながいえき | 阪和線と大阪市営 | 2分 | 170m | 地図 |
○ | 中津駅 | なかつえき | 阪急と大阪市営地下鉄 | 4分 | 350m | 地図 |
× | 野田駅 | のだえき | JR西日本と阪神 | 9分 | 700m | 地図 |
× | 平野駅 | ひらのえき | JR西日本と大阪市営地下鉄 | 14分 | 1.1km | 地図 |
○ | 福島駅 | ふくしまえき | JR西日本と阪神 | 2分 | 180m | 地図 |
○ | 南茨木駅 | みなみいばらきえき | 阪急と大阪高速鉄道 | 1分 | 89m | 地図 |
兵庫県 | ||||||
× | 芦屋駅 | あしやえき | 阪神とJR西日本 | 12分 | 900m | 地図 |
× | 尼崎駅 | あまがさきえき | JR西日本と阪神 | 29分 | 2.4km | 地図 |
× | 伊丹駅 | いたみえき | JR西日本と阪急 | 10分 | 750m | 地図 |
× | 市場駅 | いちばえき | JR西日本と神戸電鉄 | 20分 | 1.6km | 地図 |
○ | 今津駅 | いまづえき | 阪神と阪急 | 59秒 | 79m | 地図 |
× | 春日野道駅 | かすがのみちえき | 阪神と阪急 | 6分 | 450m | 地図 |
× | 住吉駅 | すみよしえき | JR西日本・神戸新交通と阪神 | 11分 | 750m | 地図 |
× | 塚口駅 | つかぐちえき | JR西日本と阪急 | 11分 | 1km | 地図 |
× | 長田駅 | ながたえき | 神戸電鉄と神戸市営地下鉄 | 21分 | 1.9m | 地図 |
× | 西宮駅 | にしのみやえき | JR西日本と阪神 | 12分 | 1km | 地図 |
× | 御影駅 | みかげえき | 阪神と阪急 | 14分 | 1.2km | 地図 |
広島県 | ||||||
× | 白島駅 | はくしまえき | 広島電鉄と広島高速交通 | 12分 | 1km | 地図 |
高知県 | ||||||
× | 朝倉駅 | あさくらえき | 土佐電気鉄道とJR四国 ※途中に朝倉駅前駅 | 4分 | 290m | 地図 |
× | 伊野駅 | いのえき | 土佐電気鉄道とJR四国 ※途中に伊野駅前駅 | 3分 | 230m | 地図 |
○ | 枝川駅 | えだがわえき | 土佐電気鉄道とJR四国 | 3分 | 230m | 地図 |
○ | 後免町駅 | ごめんまちえき | 土佐くろしお鉄道と土佐電鉄 | 39分 | 54m | 地図 |
福井県 | ||||||
○ | 甘木駅 | あまぎえき | 西鉄と甘木鉄道 | 3分 | 240m | 地図 |
× | 志井駅 | しいえき | JR九州と北九州高速鉄道 | 35分 | 2.8km | 地図 |
× | 城野駅 | じょうのえき | JR九州と北九州高速鉄道 | 10分 | 800m | 地図 |
鹿児島県 | ||||||
× | 郡元駅 | こおりもとえき | 鹿児島市電とJR九州 | 10分 | 850m | 地図 |
× | 谷山駅 | たにやまえき | 鹿児島市電とJR九州 | 7分 | 600m | 地図 |
2. 同一市町村で駅名の異なる乗換可能駅の扱い
つまり、違う駅名なのに、駅同士がすぐ近くにあって乗り換えも可能な駅(事実上の同一駅)をどのように扱うかということです。
つまり、違う駅名なのに、駅同士がすぐ近くにあって乗り換えも可能な駅(事実上の同一駅)をどのように扱うかということです。
結論
・駅名が違うので、すべて別々の駅ガイドページで扱う
・例外として事実上同一駅かつ駅名の表記が異なるが読み方が同じ駅は、同一駅として扱う
・ページ項目「近隣駅」に同一地域駅としてリンクさせる
・ただし「駅周辺のスポット」の情報は利用者の利便性を重視し、事実上同一駅として扱い、どちらか一つの駅に統一する
・その場合の統一先駅の選定は、路線数・駅舎の規模・利用者数・知名度・地域名などを考慮し当サイトの協議にて決定する
例)※ほんの一例です。全国には大量にあります。・駅名が違うので、すべて別々の駅ガイドページで扱う
・例外として事実上同一駅かつ駅名の表記が異なるが読み方が同じ駅は、同一駅として扱う
・ページ項目「近隣駅」に同一地域駅としてリンクさせる
・ただし「駅周辺のスポット」の情報は利用者の利便性を重視し、事実上同一駅として扱い、どちらか一つの駅に統一する
・その場合の統一先駅の選定は、路線数・駅舎の規模・利用者数・知名度・地域名などを考慮し当サイトの協議にて決定する
神奈川県 [JR]東神奈川駅と[京急]仲木戸駅→このような表記になる
神奈川県 [JR]川崎駅と[京急]京急川崎駅
東京都 [都電]鬼子母神前駅と[東京メトロ]雑司が谷駅と[都電]都電雑司ヶ谷駅
今後もサービスの改良に努めてまいりますので、「うぇぶかにほん」をよろしくお願い致します。